LOADING

Type to search

ベジタリアン・ヴィーガンに適した加工食品の日本農林規格についての意見募集

農林水産省は現在、「ベジタリアン又はヴィーガンに適した加工食品の日本農林規格案」について、6月10日まで意見を募集している。

この新たな規格は、日本農林規格等に関する法律の第3条第1項に基づき今回制定されることになり、日本でもようやくベジタリアンやヴィーガンに適した食品の規格が必要と認識される時代が来たということだ。

これは「国民生活の安全・安心の確保」というカテゴリーのものであり、消費者が動物の犠牲が伴わないものを安心して選択できるようにも大事な一歩だろう。

ARCは以下の意見を提出する。

皆さまからもご意見を

専門的な言葉である必要はありません。ご自身の言葉で、動物を代弁して皆様からもぜひ意見を届けてください。

こちらから意見を送信できます。

ARCから提出する予定の意見

1:「ヴィーガン(完全菜食主義者)」とあるが、「ヴィーガン(全ての動物の搾取をなくすことを願い、現実的範囲で可能な限り動物搾取を避けるライフスタイルで、食事に関しては完全菜食主義者)」に訂正。

「社会経済的配慮(フェアトレード,アニマルウェルフェア等)」とあるが、アニマルウェルフェアは主に社会経済的配慮だという誤解を招かないように、また、アニマルウェルフェアがベジタリアン及びヴィーガンの第一の動機であろうことから、以下に訂正:「この規格は,アニマルウェルフェア,人の健康,地球環境保全,社会経済的配慮(フェアトレード等)及び宗教的信条」。

4.5 a):「(加工助剤を除く。)」とあるが、加工助剤であっても動物の搾取に加担するものであればヴィーガンに適さない。以下に変更:「製造のいかなる段階においても,動物搾取を伴う原材料,添加物及び加工助剤を用いてはならない。なお,動物搾取を伴うかどうかは,認証事業者が徹底的に審査する。」(※加工助剤とは表示の省略が許されている添加物

4.5 b):「義務的かつ規制上の要求事項がある場合を除き,」を削除。動物実験はヴィーガンに適していないため、例外を設けるべきではない。

5.2.1~5.2.4:「a)を満たしていることの根拠を入手し」とあるが、根拠の入手方法を具体化するために、「a)を満たしていることを原材料及び添加物一つ一つ確認し」に変更。

5.3.1~5.3.4のa):「適切な予防処置が講じられていなければならない」とあるが、予防処置が適切であるのか確認を可能にするために「具体的な予防処置が書面にて講じられていなければならない」に変更。

5.3.1~5.3.4のc):「十分な洗浄」とあるが、「十分」の判断基準を明確にするために「アレルギー対策と同等の洗浄」などに変更。

6 a):当規格の承認を受けた食品でなければ“ベジタリアン”若しくは“ヴィーガン”又はこれらに類似する意味の用語を表示できなくなる事態は避けるべきであるため、「加工食品の容器包装に」を「当規格の承認を受けた加工食品の容器包装に」に変更。

6 b):上記と同じ理由で「適切な予防処置が講じられた場合には」を「具体的な予防処置が書面にて講じられた場合には」に変更。

6 c):上記と同じ理由で「具体的な予防処置が書面にて講じられた場合には」を追加。

5 コメント

  1. 真由美 原 2022/06/08

    量産型で命を生み、殺害するのはやめてください。
    ヴィーガンになりやすいように社会全体で
    製造段階から見直ししてください。

    返信
  2. 近藤久美子 2022/06/09

    海外の「ヴィーガン(完全菜食主義者)」の友人によく聞かれるのが、お菓子の成分に入っている砂糖の製造過程で骨炭が使用されているかどうかとか、納豆の培養はどうかとかなどなど、海外では「ヴィーガン(完全菜食主義者)」が増えているようですので、今後の日本への旅行者、また海外の方にも日本の「ヴィーガン」商品を安心して購入して頂けるよう、厳しい審査で「ヴィーガン」マークを付けて頂けるとありがたいです。

    返信
  3. kana tsuchida 2022/06/09

    1:「ヴィーガン(完全菜食主義者)」とあるが、「ヴィーガン(全ての動物の搾取をなくすことを願い、現実的範囲で可能な限り動物搾取を避けるライフスタイルで、食事に関しては完全菜食主義者)」に訂正。

    「社会経済的配慮(フェアトレード,アニマルウェルフェア等)」とあるが、アニマルウェルフェアは主に社会経済的配慮だという誤解を招かないように、また、アニマルウェルフェアがベジタリアン及びヴィーガンの第一の動機であろうことから、以下に訂正:「この規格は,アニマルウェルフェア,人の健康,地球環境保全,社会経済的配慮(フェアトレード等)及び宗教的信条」。

    4.5 a):「(加工助剤を除く。)」とあるが、加工助剤であっても動物の搾取に加担するものであればヴィーガンに適さない。以下に変更:「製造のいかなる段階においても,動物搾取を伴う原材料,添加物及び加工助剤を用いてはならない。なお,動物搾取を伴うかどうかは,認証事業者が徹底的に審査する。」(※加工助剤とは表示の省略が許されている添加物)

    4.5 b):「義務的かつ規制上の要求事項がある場合を除き,」を削除。動物実験はヴィーガンに適していないため、例外を設けるべきではない。

    5.2.1~5.2.4:「a)を満たしていることの根拠を入手し」とあるが、根拠の入手方法を具体化するために、「a)を満たしていることを原材料及び添加物一つ一つ確認し」に変更。

    5.3.1~5.3.4のa):「適切な予防処置が講じられていなければならない」とあるが、予防処置が適切であるのか確認を可能にするために「具体的な予防処置が書面にて講じられていなければならない」に変更。

    5.3.1~5.3.4のc):「十分な洗浄」とあるが、「十分」の判断基準を明確にするために「アレルギー対策と同等の洗浄」などに変更。

    6 a):当規格の承認を受けた食品でなければ“ベジタリアン”若しくは“ヴィーガン”又はこれらに類似する意味の用語を表示できなくなる事態は避けるべきであるため、「加工食品の容器包装に」を「当規格の承認を受けた加工食品の容器包装に」に変更。

    6 b):上記と同じ理由で「適切な予防処置が講じられた場合には」を「具体的な予防処置が書面にて講じられた場合には」に変更。

    6 c):上記と同じ理由で「具体的な予防処置が書面にて講じられた場合には」を追加。

    返信
  4. MEGUMI FUKASAKU 2022/06/10

    動物搾取 無くす方向で動いてください。これ以上、畜産動物の 残虐な殺され方は許せない

    返信
  5. 宮内まい 2022/06/11

    他の方もコメントされてますが、ヴィーガンの定義が「単なる健康目的のベジタリアン」と同程度ですよね。ルールを決める側が、そもそもヴィーガンについて理解していない、知ろうとする姿勢がない、非常に曖昧なまま「流行りもの」のようにブランド化しようとしていることに懸念を感じます。

    なにがヴィーガンであるかということは、他のコメントの方が大変詳しく記載してくださっているので割愛しますが、「菜食ならなんでもいい」「遺伝子組み換えや添加物まみれもOK」といった「ヴィーガン風の付加価値」推進ではなく、本質的な部分に目を向けてください。

    ヴィーガンとは食の嗜好ではなく「可能な限り弱者からの搾取や略奪の上に成り立つ構造を排除する」という「生きかた」です。

    現時点でも「独自のヴィーガンマーク」を掲げつつ、その実態はヴィーガンとかけ離れている商品も多くありますが、このままでは「JASのお墨付き」だと、法外な値段でヴィーガンでもなんでもない商品があふれ、ますます誤解と混乱を招きそうです。

    それがわからないなら、ヴィーガンを無理にブランド化せず「ベジタリアン」「プラントベース」の方向にしてください。

    返信

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

暴力的または攻撃的な内容が含まれる場合は投稿できません

SHARE